chibichibi Shop情報
chibichibikitchen オンラインショップ ・実店舗本店 (住所)鹿児島市池之上町9-30マスデンビル2F (駐車場)ビル隣6台/ビル下軽2台 詳しい地図はこちら (TEL)099-821-1320 (営業時間)10:00~17:00 (定休日)水曜・日曜 ※営業日についての詳細はコチラ ▼姉妹店▼ かんまちカフェHaruya 薩摩島津藩城下町にたたずむ和テイストカフェ (住所)鹿児島市上竜尾町36-1 (TEL)099-248-8103 (定休日)水曜日・日曜日 (営業時間)9:30~17:00 ※ランチ 11:00~13:30 ※11:00までモーニング 野菜ソムリエの店主がこだわりぬいた野菜を中心にしたメニューを、絶景と一緒に楽しめます。 ▼当店雑貨取扱店▼ ・伊集院病院内Shop 伊集院病院 入院棟1F (定休日)日曜日 (営業時間)9:30~16:00 ※chibichibiスタッフはおりません。 皆様に会えるのを、スタッフ一度楽しみにしております。♪ カテゴリ
以前の記事
2015年 06月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 02月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
早いもので、もうすぐ12月ですね♪
街を見回すと、クリスマスムード一色! ただ歩いているだけで、本当に心地よくなりますよね。 そんな12月・・・ chibichibi kitchenからの早めのプレゼントとして SALEをしちゃいます♪ 今回のSALEはハンドメイド資材に限るのですが、 なんと20%OFF!にてお届けできます♪ もちろん新入荷のチャームなども 20%OFF!! ![]() うれしいことに、このSALEを行う週間は 12月4日が 「coco cotton」さんの1dayshop 12月5日が 「みつばちアパート」さんの1dayshop が開催されます。 どちらも違った感じのハンドメイドがいっぱい並びますので ぜひいらっしゃって下さいね。 ▲
by chibichibi-event
| 2008-11-27 15:36
| イベント情報
今週土曜日11月22日に開催される「てづくり美術館」では
様々なワークショップが開催されます。 ![]() 大人の方はもちろん、 小さいお子様も「てづくり」を体験できるよう 作家さん&SHOPさんが講座を盛りだくさん 用意してくれています。 主要な講座の案内はコチラです! ![]() このほか、各作家さんのブースでも それぞれ製作しておりますので、 いつも見ることができない製作風景を 楽しめることができますよ♪ お天気がいいと・・・ お外でスケッチなどお絵かきもすることができます♪ 限定30名(材料代150円。クレヨンなどはお持ち帰りできます) で、お子様方に昔の日本庭園の中で いっぱいお絵かきしてほしいな・・・と思います。 今のところ、当日の天気予報は晴れ♪ このままお天気が続くといいな・・・ ▲
by chibichibi-event
| 2008-11-18 17:13
| イベント情報
「てづくり美術館」は、鹿児島市春日町の旧藤竹邸にて開催されます。
ここは現在「鹿児島県民文化研究所」として使われているのですが、 建物の趣は昔のままで、とても素敵な空間と庭が広がっています。 この近くには、今は熱い「篤姫」の生家があったり、 篤姫が生前よく訪れていたという「若宮神社」、 そして島津家のお墓が並ぶ「福昌寺」など 昔の雰囲気そのままを感じられる場所が多々あります。 ![]() 11月22日の「てづくり美術館」の当日は、 「さるっきんぐ」という上町維新プロジェクトが主催の 街歩きも開催され、この上町周辺を散策するイベントもあります。 そのため、周辺の駐車場が込み合うことも予想されますので、 できるだけ公共交通機関を利用して来て頂ければと思っています。 この「てづくり美術館」へのアクセスは ●鹿児島市営バス6番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 ●鹿児島市営バス2番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 ●鹿児島市営バス22番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 ●鹿児島シティービュー 「南洲公園前入口」で下車 徒歩2分 皆様のご協力をお願い致します♪ ▲
by chibichibi-event
| 2008-11-14 21:51
| イベント情報
「てづくり美術館」は、五感を感じることができるような
イベントを目指しています。 ハンドメイド作品を見て楽しみ、 芸術品のような作品を触って楽しみ、 鹿児島の食材をふんだんに使ったランチを味わい、 美しい花や緑の香りを感じ、 そして音楽を楽しむ・・・ そう、今回のイベントでは 「プサルタリー」というハーブのような音楽も 随所に楽しめるようにしています。 ゆっくりとのんびりと・・・昔ながらの廊下に座って 音楽を聴いてみるのもいいですよね。 イベントの開催中、3度音楽会を開催いたしますので ぜひいらっしゃって下さいね。 また初代文化研究所の館長だった「椋 鳩十さん」にちなみ お孫さんで児童文学者の「久保田 里花さん」の 楽しい本のお話もあります。 「子供にもっと本を好きになってほしい」 「どんな感じで生活に本を取り入れたらいいのか?」 「どんな本がオススメなのか?」 などなど・・・ この機会にゆっくり先生とお話してみてはいかがですか? もちろんお子さんも楽しめるよう 「おはなしの会」もありますので、 ぜひ参加してみて下さいね。 ![]() ▲
by chibichibi-event
| 2008-11-14 21:48
| イベント情報
![]() 正式な配置図が決まりましたので お知らせします♪ 敷地、建物、共に広いですので、 今回のイベントでは参加作家さん&ショップさんも 素敵に演出していただけること間違いなしです(笑)。 今回は赤ちゃんのための授乳室も用意させて頂きました。 おむつ替えや、授乳など ゆっくりできますのでご安心下さいね。 ただ、残念ながらキッズスペースまではご用意できませんでした。 重要な文化財の建物ですので、 親御様はお子様に十分に気をつけて下さい。 元気なお子様にはお庭で遊んで頂けるよう、 様々なワークショップをご用意しております。 お庭の部分も広く使用できますので、 お子様はお庭で思いっきり楽しんで頂ければと思います♪ (建物内部ではお子様と手をつないでお過ごし下さいね) 詳細はまた後日掲載いたしますので 楽しみにしていてくださいね。 ▲
by chibichibi-event
| 2008-11-14 21:45
| イベント情報
久しぶりにすーーーっごくいいお天気に恵まれましたね♪
秋の青空が広がり、とっても気持ちよかった今日 「てづくり美術館」の参加者説明会のため 鹿児島県民文化研究所を久しぶりに訪れました! 相変わらず素敵な佇まいでうっとり・・・。 こんな素敵な建物の中でイベントができるなんて夢のよう。 中身はもとより、外観にある石垣が 建物の重厚さを物語っているような気がします。 ![]() いよいよこの建物で開催される「てづくり美術館」も 準備が差し迫ってきました。 参加される作家さん&お店さんも気合をいれて 頑張ってます♪ 当日をすごーーく楽しみにしてて下さいね。 さて、ここの会場までの道のりですが・・・ 下記のようになってます。 ![]() 一番分かりやすいのは、玉龍高校だと思いますが、 どうしてもわからない場合、chibichibi kitchenにまでご連絡下さい。 TEL 099-821-1320 EMAIL otoiawase@chibichibikitchen.com 会場までの公共交通機関に関しては、また後日詳細を掲載いたします。 よろしくお願いします! ▲
by chibichibi-event
| 2008-11-14 21:43
| イベント情報
今日はとってもいいお天気!!
部屋の中にいるのがもったないぐらいですよね。 今日はこのお天気に誘われて、cafe momoさんと一緒に 「鹿児島県民文化研究所」へ行って来ました。 ![]() 22日に開催する上町イベント「てづくり美術館」で出す ランチの試作のためだったのですが、 あまりの雰囲気のよさに、みんなでため息・・・・。 ![]() やっぱり「和」っていいですよね♪ 今回は「鹿児島のてづくり」をテーマにイベントが開催されるので、 ランチももちろん「鹿児島」をメインに作られています。 MENUは奄美の郷土料理「鶏飯」。 小鉢としてさつま揚げや、鹿児島野菜の煮物とお漬物がつきます。 ![]() そしてここの何よりのメインは 部屋の雰囲気と、庭の美しさ! ![]() 日常を忘れさせてくれるような雰囲気のなか、 ゆったりと、のんびりと外を眺めながら頂いてみてはいかがでしょうか? ご予約は11:30、12:30、13:30と各時間で受け付け、 お値段は1500円です。 「食べてみたーい!」と思われた方はぜひご連絡を下さいませ。 cafe momo TEL 0995-43-8126 chibichibi kitchen TEL 099-821-1320 それと・・・ 13:30以降は「和カフェセット」として、「ぜんざいセット」があります。 こちらは随時その場でご注文いただけますので、 ぜひご賞味下さいね。 ▲
by chibichibi-event
| 2008-11-14 21:40
| イベント情報
1 |
ファン申請 |
||